セミリタイア(サイドFIRE)するには、どうすればいいのでしょうか?
節約して・・資産運用して・・転職や副業して・・うーーん。いったい何からすればいいの⁈と頭がゴチャゴチャになります。
資産運用12年でセミリタイアできた、基本的な考え方や行動、ポイントを紹介します。全体像がつかめれば、目標が明確になり将来の不安が減らせます。
資産運用の全体像
資産2000万円 生活費20万円を例にして解説します。
基本的な考え
⓵生活防衛資金を貯める
⓶老後(教育)資金を貯める
⓷インデックスか高配当株に投資をする
⓵生活防衛費を貯める
もし借金がある人は、最優先で完済してください。
早くセミリタイアしたい気持ちはわかりますが、まずは生活防衛費を確保します。
生活防衛費とは
生活防衛費とは、病気や精神疾患などによる長期入院や失業、あるいはリストラや倒産、自然災害などに備えた、万が一の時用の生活準備金のことです。
会社員・・6か月~1年分
自営業・・1~2年分
20万円✕6か月=120万円を貯金します。
5年以内に使うお金も確保
子供の入学費・引っ越し代・車の買い替え費用・旅行代など5年以内に使うお金を現金で確保します。
そろそろ、ドラム洗濯機を買い換えたいな
5年以内に使うお金とは
車にかかるお金(車検・車税・保険・消耗品・買い替え費用など)
家にかかるお金(家賃更新料・火災保険・引っ越しなど)
子供にかかるお金(入学や卒業など)
家電にかかるお金(冷蔵庫・洗濯機・パソコンなど)
旅行にかかるお金(帰省費用・旅行費など)
5年以内に必要なお金って、案外かかるのよね。
そもそも、なんで『5年』なの?
ジェレミー・シーゲル氏「株式投資の未来」の本によると、
投資1年では37%も資産が減るリスクがありますが、5年では2.35%しかありません。長い期間株を運用するほど、資産のブレ幅を抑えて安定した利益が得られます。
5年運用すれば『資産が2%減るかもしれないけど、28%増える可能性がある』ってことか!
1年運用だと、資産が大きく増えたり減ったりして不安だけど、5年なら安定するね。
⓶老後(教育)資金を貯める
生活防衛費と5年以内に使うお金を確保できたら、次はいよいよ資産運用です。老後資金と(お子さんがいる方は)教育資金を10~20年運用します。特定口座ではなく、NISA口座を優先的に使ってください。
年金額を把握する
年金は、いくらもらえますか?
おすすめサイト
★公的年金シミュレーター https://nenkin-shisan.mhlw.go.jp/
★ねんきんネット https://www.nenkin.go.jp/n_net/
パートナーがいれば、相手の分も合わせて計算します。
老後資金 積立するなら月5万円
20年後の老後に備えて、夫婦で2000万円貯める場合を想定します。
eMaxis Slimオールカントリーを毎月5万円を積立しましょう。そうすれば、約2000万円になります。(20,551,684円)
老後資金 一括購入するなら740万円
もし、まとまったお金があれば740万円(7,372,891円)を一括購入して放置すれば20年後に2000万円になります。
月5万円も無理
なにか節約できるものは?
★車を売却する *国産車の維持費は平均月6万円
★思い切って近所の5万安い賃貸に引越す
★5,000円の飲み会を10回断る
固定費を見直せば、月に数万円削減できます。
【参考記事】【固定費減でFIRE】簡単に6割削減しセミリタイア達成
それでも足りなければ、副業・転職に挑戦してみましょう。
教育資金 月1.3万円積立
子供がいる場合は、老後資金以外に教育資金も貯めなければいけません。1人当たりザックリ1000万円が目安です。特定口座ではなく、NISA口座を優先的に使ってください。
正確に計算したい場合は教育資金シミュレーションで調べてください。どんなサイトでもいいですが、参考として「教育費相談サポート」のURLを記載します。https://www.fukoku-life.co.jp/gakushi/simedu/
出産直後(子0歳)から、国公立の高校と大学の費用を貯める場合はいくら積立をすればいいのでしょうか?
高校と大学の教育費は、351万円です。(137+214=351万円)
高校入学まで月1.3万円を積立すれば、351万円貯められることになります。
国から支給される児童手当を資産運用に回すことができれば、国公立の高校と大学の教育費は貯められるのではないでしょうか。
まずは、老後資金と教育費を貯めよう。
パートで働いて、FIREしない?
えー、働くのやだ~。
共働きなら2馬力です。私立の場合は、児童手当だけでは足りないので夫婦で助け合って乗り越えよう。
関連記事はこちら
【40代セミリタイアのやり方】サイドFIREは結婚して夫婦共働きが有利
⓷インデックスか米国高配当株に投資をする
老後資金や教育資金はインデックス投資で長期運用します。
生活防衛費と老後(教育)費が貯まれば、いよいよ高配当株投資です。
インデックスの特徴
★多くの人にオススメできる最適解
★eMaxis SlimオールカントリーかeMaxis SlimS&P500に10~20年投資するだけで、資産をどんどん増やすことができる
★FIRE後は3~4%取り崩すだけ。自動振り込みで簡単設定。
★デメリットは、資産が減る可能性がある。
高配当株の特徴
★分配金が年に何度かもらえる
★デメリットは、インデックスより資産が増えるスピートが遅い。
★日本株は手間と時間がかかるので、注意が必要。
【参考記事】本気でFIREを目指す人のための資産形成入門
オススメの高配当株ETF (SPYD・HDV・VYM)
米国の高配当株は、手数料が安く株価が右肩上がりなので初心者も買いやすいです。
私は、これら配当金で生活できてます
米国株の次は、日本の高配当株に挑戦だ
利回りは4%が目安です。
月に1万円の配当金を得るには、300万円の資金が必要です。(税金の計算は除く)
日本高配当株は中級者から
手数料が高く罠銘柄がたくさん入っているので日本の高配当ファンドやETFはお勧めしません。
日本高配当株をする場合は40~80社の個別株を買い集める必要があります。米国株のようにこれ1つ買えばOKというわけにはいかないのです。
テクニカルとファンダメンタル分析をして、業界や会社に かたよりがないかチェックしながら運用するためメチャクチャ手間と時間がかかります。
まずは、eMaxis Slimオールカントリーなどのインデックス
次に、米国高配当ETF
最後に、日本株 40~80社という順番にステップアップするとスムーズに投資スキルが高まります。
日本株で配当金を得るには、十分な時間があり、投資が好きな中級者が向いています。誰にでもオススメできるのは、インデックス運用です。
セミリタイア(サイドFIRE)の資産運用 まとめ
必要資金の全体像を把握する
①生活防衛費と5年以内に使うお金を現金で確保する
足りない分は、節約と副業で捻出する。
②老後(教育)資金を長期運用する
【老後資金】
積立投資する場合・・月5万円を20年間
一括投資する場合・・740万円を一括で買って20年放置
【教育資金】
育児手当を積み立てれば、国公立の高校と大学の教育費は貯められる
特定口座ではなく、新NISA口座で運用してね
③米国高配当株を買う。
VYM・HDV・SPYDがオススメ。VYM1つだけでもOK!VYMだけでも運用コストが安く、分散も利いています。
★資産運用に慣れてきたら、日本の高配当個別株を40~80社買い集めてもいい。
★毎月1万円の配当金を得るためには、投資金300万円が目標。(税抜き)
質問・疑問 Q&A
Q)米国株と全世界株どっちがいい?
A)どっちでもいい。
ぶっちゃけ、好みやな。
これからもアメリカが伸びると思うならS&P500。
中国やインドが伸びると思うなら全世界。
迷うなら全世界。
じゃあ、eMaxis Slimオールカントリーにするぞ
テーマ型(ロボットやAI関連株)は、流行廃りがあり、手数料が高く、リスクが高い傾向があります。テーマ型はお勧めできませんが、米国か全世界なら、ぶっちゃけ どっちでもいいです。
俺は流行物が好きなのだ~!
ビットコインも買うぞ
…。
資産の5%以下で買ってね。。
高配当株とインデックス どっちがいい?
A)目的による。
万人に勧められるのはインデックス。
10~20年後に使う予定のお金は、eMaxis Slimオールカントリーに1括投資&放置します。
配当金をもらいながら、今の生活を楽しみたいなら高配当株がオススメです。米国高配当ETFを安い時にまとめて購入します。積立でもいいですが、利回りを上げる(もらうお金を多くしたい)なら、安い時に買う必要があります。
安さの目安はRSI=45以下です。(関連リンク 貼り付け)
Q)どの銘柄に何年投資すればいい?
A)インデックスならeMaxis Slimオールカントリーに10~20年投資すればいい。eMaxis SlimS&P500でもいい。
高配当株ならVYMをRSI45を目安に買う。VYM・HDV・SPYDを均等に保有してもいい。
ジェレミー・シーゲル氏/著「株式投資の未来」より2つのデータを紹介します。
前に述べたように、最低5年です。
長ければ長いほど、利益は大きくなります。
別のデータも見てみましょう。
米国株投資期間が10年だとー4.1%から+16.8の範囲になっていますね。
投資は長ければ長いほどいいということが、この資料からもわかります。
また、債券よりも株式の方がローリスク・ハイリターンです。
株式は20年以上運用すれば損をしないことがわかります。
米国株も全世界株も正解です。
高配当株は、利回りを上げる必要があります。そのためには、株価が安い暴落時に購入する必要があります。暴落時とは、コロナショックのような時期です。躊躇しないでエイッと買う勇気が要ります。
Q)どこで米国株が買えるの?
ネット証券がおすすめです。大手銀行窓口ではありません。
口座開設は、スマホやPCから申し込めます。
おすすめの証券口座
3位の松井証券はカスタマーセンターが充実しているようですね。専門用語がわからない人やパソコン操作が苦手な人は安心できるのではないでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
XでFIRE後の暮らしをつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです。
コメント